これでモーリーがお出かけ先を探してくれます ゲートが開いていなかったり、通信方法が違ったりすると失敗して、モーリーを困らせてしまいます 通信接続ができたら、いざ出発 フライトを楽しみながらフレンドの島へ フレンドの島でのできること、できないこと フレンドの島でできること、できないことはこんな感じ(試したかぎり) できること 基本動作• 自分の持ち物もちこみ• 写真撮影やチャット• DIY• 落ちてるものを拾える• 魚釣りや虫取り• 鏡で容姿変更• ステッキで変身• 木をゆすって、枝を落とす• 石の斧で木を叩き、木材生成• フレンドのお店で売り買い• お金の受け渡し(地面に置いて渡す)• リメイク(マイデザインを使ったリメイクは不可)• 建設中の橋や坂への募金• 自分の部屋の模様替え(フレンドが家にいるときはモノを動かせない) 住民• 引っ越しの準備をしている住民の勧誘• フレンドの島の住民の家でも、住民が作業台で作業しているとレシピがもらえる(もらえるのはフレンドも自分も同じレシピ) イベント• 流れ星への願い事(翌日自分の島にも星のかけら等が落ちている)• 釣り大会やムシとり大会への参加(フレンドとの協力プレイになり、ボーナスポイントが加算されるためオススメ) 訪問者• フーコからレシピがもらえる(初回以降は自分、フレンド共に完全ランダム)• ローランから壁紙や床を買う(引換券での交換はランダム。 それ以外は固定)• シャンクから服やバッグを買える• レイジから花や低木を買える• つねきちの船で買い物(美術品は、他の人に既に売却済みのモノや、その日既に自分の島のつねきちから美術品を購入していると買えない) できないこと 基本動作• 飾り付けやしまうこと(招いた方も)• クローゼットで着替え(自分の島なら可)• 岩を叩いても資材が出現しない• 虫や魚は渡せない• 島クリエイターは使えない• フレンドの部屋の模様替え• マイデザインを使ったリメイク家具は、外の地面にも置けない 施設• たぬポータル操作(ATMも使えない)• タヌキチの本拠地(案内所)のゴミ箱は開けない• フレンドの島にあるタヌキ商店の買い取りBOX使用不可(自分の島なら使用可)• 博物館への寄贈(フレンドが遊びに来ている状態の島では、誰も寄贈できない)• 案内所でたぬきちやしずえにお願いごとができない(家のことや環境のことetc…) 訪問者• ことねのコーディネート依頼(フレンドの島のことねとは話すことしかできない)• ジャスティンやレックスに売れないし模型も頼めない(自分の島なら可)• フレンドの島のゆうたろうは見えない(自分の島では見える。 フレンドが来ている間、自分の島では魂の回収はできるが、ゆうたろうに返すことはできない)•
次の離島ツアーに行く方法 マイル旅行券を交換する 離島ツアーに行くにはマイルで交換できるマイル旅行券が必要になります。 マイル旅行券1枚につき2000マイル必要になるので、あらかじめマイルをためておきましょう。 飛行場でモーリーに話しかけると「マイルりょこうけんを使う」という項目が出るので、選択しましょう。 後はそのまま離島ツアーに赴くことができます。 離島ツアーのおすすめの島 タランチュラ島やサソリ島 離島ツアーではタランチュラやサソリが大量に出現する島が存在します。 この島では タランチュラやサソリが無限沸きするようになっているので、1匹8,000ベルで売却できるタランチュラやサソリは お金稼ぎに活用することができます。 また、タランチュラやサソリに攻撃されても島に残ることができるので、タランチュラの捕獲に慣れていなくても安心です。 お金がドロップする岩は大きな池の中央にあるので、 高跳び棒が必須になります。 高跳び棒はロドリーのどうぐ交換でも交換できないので注意しましょう。 花は島の装飾に役立つアイテムですので、デザインや外観にこだわりたいという方にお勧めの島です。 シュモクザメヤマンボウなどなどを大量に釣ることができるので、お金稼ぎや図鑑埋めに活用することができます。 スカウトできる住民の数はゲームの進行状況によって異なるので、ある程度ゲームを進めることで離島に住民が出現する可能性があります。 島にはいくつか種類があり、フルーツに特化した島や虫に特化した島など様々です。 主にアイテム集めとして活用できるコンテンツなので、必要に応じて活用していきましょう。 住民を呼ぶことができる 離島ツアーの大きな特徴は離島にいる 住民をスカウトして自分の島に移住させられるところにあります。 住民には2回話しかけることでスカウトを行えるので、お気に入りの住民を見つけた場合は積極的にスカウトしていきましょう。 狙い撃ちはかなり厳しいですが、普通にゲームを進めていく分には自分の島の素材で事足りるので、無理にマイルを消費して離島ツアーに行く必要はないでしょう。 ある程度ゲームを進めておきたい 離島ツアーでは 高跳び棒やはしごといったアイテムがないと十分に探索できない島が多く存在します。 そのため、ゲームの序盤に離島ツアーに行っても受けられる恩恵があまりありません。 離島ツアーに行く場合はある程度道具などが揃っている状態で行くことをお勧めします。 しかし、高跳び棒がなくとも 鉱石や魚、フルーツといったアイテムは入手できますので、自分の目的に応じて離島ツアーに向かうようにしましょう。
次のこれでモーリーがお出かけ先を探してくれます ゲートが開いていなかったり、通信方法が違ったりすると失敗して、モーリーを困らせてしまいます 通信接続ができたら、いざ出発 フライトを楽しみながらフレンドの島へ フレンドの島でのできること、できないこと フレンドの島でできること、できないことはこんな感じ(試したかぎり) できること 基本動作• 自分の持ち物もちこみ• 写真撮影やチャット• DIY• 落ちてるものを拾える• 魚釣りや虫取り• 鏡で容姿変更• ステッキで変身• 木をゆすって、枝を落とす• 石の斧で木を叩き、木材生成• フレンドのお店で売り買い• お金の受け渡し(地面に置いて渡す)• リメイク(マイデザインを使ったリメイクは不可)• 建設中の橋や坂への募金• 自分の部屋の模様替え(フレンドが家にいるときはモノを動かせない) 住民• 引っ越しの準備をしている住民の勧誘• フレンドの島の住民の家でも、住民が作業台で作業しているとレシピがもらえる(もらえるのはフレンドも自分も同じレシピ) イベント• 流れ星への願い事(翌日自分の島にも星のかけら等が落ちている)• 釣り大会やムシとり大会への参加(フレンドとの協力プレイになり、ボーナスポイントが加算されるためオススメ) 訪問者• フーコからレシピがもらえる(初回以降は自分、フレンド共に完全ランダム)• ローランから壁紙や床を買う(引換券での交換はランダム。 それ以外は固定)• シャンクから服やバッグを買える• レイジから花や低木を買える• つねきちの船で買い物(美術品は、他の人に既に売却済みのモノや、その日既に自分の島のつねきちから美術品を購入していると買えない) できないこと 基本動作• 飾り付けやしまうこと(招いた方も)• クローゼットで着替え(自分の島なら可)• 岩を叩いても資材が出現しない• 虫や魚は渡せない• 島クリエイターは使えない• フレンドの部屋の模様替え• マイデザインを使ったリメイク家具は、外の地面にも置けない 施設• たぬポータル操作(ATMも使えない)• タヌキチの本拠地(案内所)のゴミ箱は開けない• フレンドの島にあるタヌキ商店の買い取りBOX使用不可(自分の島なら使用可)• 博物館への寄贈(フレンドが遊びに来ている状態の島では、誰も寄贈できない)• 案内所でたぬきちやしずえにお願いごとができない(家のことや環境のことetc…) 訪問者• ことねのコーディネート依頼(フレンドの島のことねとは話すことしかできない)• ジャスティンやレックスに売れないし模型も頼めない(自分の島なら可)• フレンドの島のゆうたろうは見えない(自分の島では見える。 フレンドが来ている間、自分の島では魂の回収はできるが、ゆうたろうに返すことはできない)•
次の