退会すると同じアカウントでは3カ月間再登録ができません。 ご自身の登録データもすべて削除されます。 もし3か月や6か月など、購入したプランが終了する前に 途中退会した場合は、残りの分の月会費は返金されません。 もし退会後も連絡を取りたい相手がいたら、退会前にLINEなど連絡先の交換を済ませておきましょう。 有料会員更新日を過ぎてしまうと、次の更新日までの月会費が発生してしまうため、 更新日の前日までには、無料会員へ変更または退会の手続きを完了させましょう。 有料会員登録を解除すると、自動更新を停止でき、次回の更新日より「無料会員」へ変更されます。 有料会員の退会手順 有料会員の人はまず、ここで説明する「有料会員の解除手続き」をして無料会員になってから、無料会員の退会手続きを行ってください。 また、「退会はしたくないけど有料会員はやめたい」という方もこちらの解除手続きで説明しているとおりに行えば、無料会員に移行することができます。 有料会員の解約方法は、簡単2ステップです! 1. インフォメーションの中の有料会員をやめるをクリックします。 以下の確認画面をチェックし、OKを押せば解除完了です。 ゼクシィ縁結びは一度退会をすると3ヶ月は再登録が出来ないため、退会せずに無料会員でアカウントを保持しておき、必要になったら再度有料会員に戻るということも可能ですので、その場合は、ここまでで完了です。 もし、完全に退会したい場合は、次以降で説明していますので、そちらに進んでください。 無料会員の退会の仕方 自分の登録データもすべて消去して、解約したいという場合の退会方法を説明します。 では、無料会員の退会手順です。 インフォメーションの中の「退会する」を選択 すると、以下のような確認メッセージが表示されます。 内容を確認し、その下の退会の理由についてのアンケートに回答する。 アンケート回答後、次へボタンをクリック。 そして、次の画面で「 退会する」をクリックしたらゼクシィ縁結びの完全退会の完了です。 再登録について 最後に、再登録について説明いたします。 ゼクシィ縁結びを退会後3か月は、同じアカウントでの登録はできません。 でもどうしてもすぐに再度入会したい!という人は、 別のメアドやフェイスブックアカウントでなら、3か月前でも登録することが可能です。 登録方法は新規登録手順と同じです。 ただし、 別アカウントで再登録した場合、以前のアカウントの情報は引き継がれないため、注意しましょう! 【重要】ちゃんと退会できているかを確認する方法 退会手続きが完了したら、最後に以下のことを確認しておきましましょう。 「ゼクシィ縁結び」へログインしてみる。 もしログインできる場合は退会が完了していません。 登録しているメールアドレスに、「退会手続き完了のお知らせ」が届いたかチェック。 無事手続きが完了した場合は、届くはずです。 カードの請求明細を確認 引き落としのタイミングは利用しているクレジットカード会社や、締め日によって異なり、退会月より1~2か月後に最後の引き落としとなる場合もあります。 App Store・Google Playの自動課金の解約手続きを行う アプリ版から有料会員登録をしている人は、必ずApp Store・Google Playの自動課金の解約手続きを行いましょう!それを忘れると、自動課金が継続されてしまうため注意してください。 無事に退会できましたか? ゼクシィ縁結びではいい人に出会うことができなかったから退会したという方、ゼクシィ縁結びは自分に合わなかったけど、まだ恋人探しや婚活は続けたいというなら、以下の記事を参考にしてみてください。 自分に合うアプリや婚活方法を探すことができます。
次のでは、 有料会員になることで気になる相手とメッセージのやりとりができるようになります。 逆に言うと、 無料会員のまま婚活することは難しいということでもあります。 まずは無料会員で登録して、気になる相手とマッチングできるかを試してみてください。 有料会員になるのは、それからで十分です。 そこで気になる相手とマッチングができたら、 有料会員になることを考えてみましょう! ただし、有料会員になる前にいくつか確認しておくポイントがあります。 有料会員になると何ができるのか• 有料会員の料金プランや期間、支払い方法• 期間満了時に自動更新されるのか• 有料会員の退会について これらを知らずに有料会員に申し込んでしまうと、後々、 後悔する結果になるかもしれません。 そうならないためにも、 有料会員になる前に必ずこの4つのポイントを押さえておきましょう! もくじ• 有料会員になると何が変わるの? 有料会員になることで、 気になる相手とのメッセージのやりとりが出来るようになります。 その他にも無料会員と比べて、以下のようなことが変わってきます。 気になる相手とのメッセージのやりとりができる• 有料会員になった時点で「いいね!」を60回分もらえる• 毎月「いいね!」が60回分もらえるようになる• 相手の検索結果にあなたが上位表示される• 相手がもらっている「いいね!」数がわかる• 並び替え機能 「いいね!」の多い順、新着会員順、ログイン順 が使える• 足あとが5件以上見られる メッセージのやりとりが出来るようになるだけでなく、マッチング率を上げやすくするために 「いいね!」がたくさん付与されます。 また、相手がもらっている「いいね!」の数を見られるようになることで、 ライバルの多い異性に対して「いいね!」をするかどうか考えることも出来るようになりますね。 有料会員の料金プランや期間、支払い方法は? 「ゼクシィ縁結び」の有料会員の料金プランは、男性、女性ともに全く同じ料金になっています。 1つは クレジットカード決済、もう1つは アプリでの決済です。 どちらを利用するかで、支払う料金が変わってきますので、注意して申し込んでください。 普段はアプリを利用しているという方も、有料会員になるときだけは、ブラウザからにアクセスし、ログイン後に有料会員に申し込んでください。 そうすることで、 自動でクレジットカードでの支払いフォームに移動します。 有料会員は自動更新される? 選択した有料プランによって、有料会員の期間は変わってきます。 例えば、3ヶ月プランを選んだ場合は、申し込みから3ヶ月後で期間満了になりますよね。 ただし、ここで気を付けなければならないのが、 自動更新の存在です。 先ほどの例でいうと、3ヶ月後は自動で無料会員に戻るのではなく、 再度同じ3ヶ月プランで自動更新されるのです。 有料会員の退会方法は? 先ほど、有料会員は自動更新されてしまうことをお伝えしました。 もし、途中で無料会員に戻りたくなった場合は、必ず「 休会」を申し込んでください。 名前がややこしいため分かりづらいのですが、 休会は無料会員に戻るのと同意義です。 これを忘れてしまうと、期間が自動で更新され続けてしまいます。 まとめ 有料会員になる前の予備知識として、いくつか紹介しました。 最後に、今までの4つのポイントを簡単にまとめてみます。 有料会員はメッセージのやりとりができる以外に「いいね!」の付与サービスなどがある• 支払い方法はクレジットカード決済にする• 有料会員の期限が切れると、自動更新されるので気を付ける• 無料会員に戻るには「休会」を申し込む これらを理解し、納得した上で有料会員へ申し込みましょう!.
次の記事の目次• ゼクシィ縁結びのキャンペーンコードはプランによって2種類ある! キャンペーンコードはプランによって2種類あります。 1ヶ月・3ヶ月プラン用コードは最大で半額の料金に割引される! 1ヶ月・3ヶ月プラン用のキャンペーンコードを使うと、有料会員の料金が最大で 半額に割引されます。 割引額については、2,189円(税込み)です。 これは1ヶ月プランでも3ヶ月プランでも同額になります。 キャンペーンコードは、「 9mtu55」です。 こちらは ゼクシィ縁結びを運営する株式会社リクルートマーケティングパートナーズからモテ婚にいただいた限定コードになります。 この限定コードを使うと、有料会員の料金が、お支払い総額から、 6ヶ月プランの場合は3,000円割引に、12ヶ月プランの場合はなんと5,000円も割引になります。 キャンペーンコードは、「 1vx6ky」です。 登録方法に戸惑う方もおられるかもしれません。 そんなあなたのために、登録方法を丁寧にナビゲートさせていただく記事を書きました。 会員登録方法は、「」をご参考にされてみてください。 ゼクシィ縁結びにログインし、キャンペーンコードを入力• ログイン後、スマホの左上の横線が三本ある箇所をタップしてください。 いくつかメニューが出てきますので、メニューの中にある「キャンペーンコード入力」をタップしてください。 続いて再認証のため、ログインを求められますので、ゼクシィ縁結びのパスワードを入力してください。 そうしますと、キャンペーンコードを求められますので、1ヶ月・3ヶ月プランで割引を適用させたい場合は「 9mtu55」を、6ヶ月・12ヶ月プランで割引を適用させたい場合は「 hkwjc2」を入力してください。 キャンーペーンコードを入力したら、直下にあるプランを選んで申し込みます。 スマホサイトでも入力手順は同じだが、スマホアプリはキャンペーンコードが入力できない! 上記で紹介させていただいたゼクシィ縁結びのキャンペーンコード入力の手順・流れは、スマホサイトでも同じです。 ただし、 まずは1ヶ月で試しましょう! 6ヶ月・12ヶ月と期間が長いプランになると、1ヶ月あたりの金額が安くなりますが、だいたいの人が3〜4ヶ月で結果が出てくるようです。 3,000円割引が魅力だと思って、いきなり、6ヶ月・12ヶ月の長期プランで有料会員登録する必要はありません。 実際に私も6ヶ月やったけど1人も会えない婚活サイトや恋活アプリもありましたし、1ヶ月経たず数人に会えた恋活アプリもありました。 キャンペーンコードは1ヶ月プランの半額相当にあたる2,149円分の割引ですが、婚活サイトや恋活アプリは、 婚活サイトや恋活マッチングアプリには正直相性がありますし、同時期に登録しているお相手にもよります。 そのため、ゼクシィ縁結びもまずは1ヶ月登録してみて、その間に、友達紹介して毎月半額で使っていく方法がおすすめです。 相性が悪ければ、やめればいいですが、いきなり6ヶ月登録して相性合わなくても返金して貰えません。 筆者は、ゼクシィ縁結びとの相性はそこそこで、 最も相性が良かったのはPairsですね! ゼクシィ縁結びの有料会員で1ヶ月、Pairsで1ヶ月有料会員(女性は完全無料ですよ)利用して相性良い方を残すやり方をおすすめします! さらに友達招待で、12ヶ月の長期プランも半額に! あれ、なんか表現が携帯電話のキャンペーンみたいになってきたぞ・・・。 というのは置いといて・・・。 ゼクシィ縁結びは、友達招待して、友達が自分が招待したコードを利用して有料会員になると、1人登録する度に、2,149円の割引をゲットでき、それが割引残高として加算される仕組みになっています。 この割引残高は次回支払額の半額まで利用ができます。 ゼクシィ縁結びのキャンペーンコードが入力できない時の4つのチェックポイント ゼクシィ縁結びのキャンペーンコードが入力できない時にチェックしなければいけないポイントが4つありますので、順に紹介させていただきますね。 ゼクシィ縁結びのキャンペーンコードは2回目は使えない! 残念ながら、ゼクシィ縁結びのキャンペーンコードは2回目以降は使う事が出来ないんです…。 会員登録する時、もしくは、登録後に1回キャンペーンコードを使い、割引が適用になると、2回目のキャンペーンコード利用は出来ません! そのため、私は、 12ヶ月もの間、半額で使う方法をおすすめします。 詳しくは、「」の箇所をご覧ください。 本人確認・年齢確認が完了しないとキャンペーンコードは使えない! 本人確認や年齢確認が完了していないと、キャンペーンコードの入力が出来ない場合があるようです。 焦る気持ちも解りますが、登録した後に確認書類を送ってから本人確認や年齢確認が完了するのも割とスグですので、確認完了の連絡が届くまで今しばらく待ちましょう。 会員登録時にキャンペーンコードを入力している! キャンペーンコードが使えるのは1回だけです。 無料会員登録を進めている段階で、キャンペーンコードを既に入力していたら、改めて登録完了後にキャンペーンコードを入力する必要はありませんので、安心してください。 ゼクシィ縁結びの婚活サイトと婚活イベントではキャンペーンコードが異なる! ゼクシィ縁結びイベント(旧:ゼクシィ縁結びPARTY)の方でも、キャンペーンコード(クーポン)が存在します! ! ゼクシィ縁結びの婚活サイトを利用しようとしているのに、うっかり、ゼクシィ縁結びイベントのキャンペーンコードを入力しようとしていないか確認しましょう。 ちなみに、ゼクシィ縁結びイベントのキャンペーンコードは、 z1e6CYOP5p になります。 そのため、「婚活パーティーを探す」の選択項目で、「イチオシ」の部分をタップorクリックして対象イベントを絞り込み検索してくださいね。 最新のコードが入手できたときには、更新させていただきます。 別の婚活サイトや恋活アプリ、婚活パーティーも併用すべし! 婚活サイトや恋活アプリは1つだけの利用では正直物足りないです!! 1つ目に使ったアプリがアタリだったなんて人のほうが少ないんですから、せめて3つくらいは使ってみましょう。 いくつか使ってみて、自分との相性が良いもので決めた方が絶対に良いです! ゼクシィ縁結びイベント以外で評判良い婚活サイトやアプリだと、、、 ですね。 ただ、婚活サイトやアプリにしたって、皆が皆、人気のお店の味が合うとは限りませんので、どれに力を入れるかは、使いながら絞りましょう。 とにもかくにも、婚活疲れや婚活地獄に陥るくらいなら、他の婚活サイトや恋活アプリも使って出会いのチャンスを広げるべしです! 少なくとも、本記事のキャンペーンコードを使ってお金が浮くんですから、他サービスも積極的に活用したほうが良いですよ! それでもキャンペーンコードが入力できない場合は? net」までお問い合わせください。 最新のキャンペーンコードを確認のうえ、メールをご返信させていただきます。 なお、お問い合わせ時には、何月何日の何時何分に会員登録をされたか教えてください。 特にお名前などの個人情報は不要ですが、会員登録された日時と当サイト経由で無料会員登録をされているかを照合させていただきたいためです。 当サイト経由で会員登録されておられない方からお問い合わせいただいても、キャンペーンコードをご返信いたしかねますので何卒ご了承ください。 こちらもあわせてご了承ください。 年末年始やゴールデンウィークなどの大型連休のときに、必ずと言っていいほど実施していますね。 不定期とは言え、よく週末にやっています。 具体的な金額としては、月額の通常価格3,300円(税抜)の料金が、月額1,939円(一括だと11,636円)になるイメージですね。 上の画像で紹介されている月額通常2,400円(税抜)の料金が、月額1,500円(税抜)になるのは12ヶ月プランの場合です。 この縁結びセールは不定期で実施される割引セールになりますので、見つけたときには、ぜひお得に有料会員になっちゃってもいいかもしれません。 ただ、個人的には、いきなり6ヶ月という長期で始めて恋人が運良く1ヶ月でできちゃったという場合であっても返金してもらえませんので、最初は1ヶ月プランでキャンペーンコードを使って利用された方が良いかな〜とは思います。
次の